本記事では、「家計を学ぶ」コンテンツでこれから家計をよくして資産形成をはじめたい!と考えているであろうあなたに向けた前書きのようなものです。
学びをスタートさせる前に知っておいて欲しい私たちの想いと「家計を学ぶ」でどういうものが学べるかざっくり把握できるロードマップをお伝えいたします。
事前知識として頭に置いていただき、これからの学習に活かしていただければ幸いです。
勇気を出して行動に移そう!行動すれば必ず変わる!
私たちが本サイトでこれから家計について学ぶあなたに願うのはこの1つだけです。
知識だけで満足せず行動に移してほしい!
先の見えない未来から目を逸らして生きるのも怖いですが、今までやったことないことや知らないことに足を踏み入れるのも怖いです。
ですが、あなたの勇気ひとつで恐怖は克服できます。
最初の一歩さえ踏み出せば、後はどんどん進んでいけるはず。その恐怖に立ち向かえる力となるのが「知識」なのです。
不安は「恐怖」と「無知」の掛け合わせ
不安という気持ちは「分からない」という恐怖と「知らない」という無知の掛け合わせで生じます。
あなたが今未来の生活に金銭的な不安を抱えているのは、今の状況で未来がどうなるのか分からないという恐怖心と、怖いのに知識がない(=無知である)がゆえに何も手が出せないという状況によって生み出されているわけですね。
この2つのうち本サイトで私たちがサポートできるものは「無知」を解消すること。
このコンテンツでは家計管理の基本から家計を整える手段、そして資産形成をはじめるまでの手順まで順序立てて解説記事を用意しています。
「家計を学ぶ」ページを上から下まで学んでいけば家計を良くする一通りの知識は身につけられるでしょう。
まずは無知である状態を脱却しましょう。これが大きな変化をもたらします。
あとは、あなたの勇気次第。
無知を解消し恐怖に隠れた好奇心を刺激すれば、行動できる人間になる
知識によって「無知」は解消できますが、残念ながら「恐怖」は完全に解消することはできません。
いくら知識をつけようが分からないものに手を出すことは怖いです。場合によっては知識をつけたことでより恐怖が際立つこともあるでしょう。
ここで覚えていてほしいのが、恐怖心の裏側には好奇心が存在しているということ。
分からない、経験したことがないものに手を出すのは怖い。だけど心のどこかにワクワクするような気持ちもあるといった感じですね。今までの人生でこのような気持ちになった経験は少なからずあるはずです。
自転車の補助輪を外すために練習した時を思い出してみましょう。
いざ補助輪を外す時は怖かったはずです。ちゃんと乗れるかわからないし怪我するかもしれない。恐怖や不安が渦巻いていたことでしょう。
それでも、勇気を出して最初の一歩を漕ぎ出すと、最初は親に後ろを持ってもらったりアドバイスをもらいながらでしたが、コケながらも少しずつ走れるようになってきます。
あの時の気持ちを思い出してみて下さい。
いつの間にか「怖い」という気持ちよりも「もっとやれば走れるようになる!」というワクワクする気持ちが強くなっていたのではないでしょうか。
今回の話とこの補助輪の話と同じです。
恐怖心と好奇心は表裏一体ですが、恐怖を感じる要素が強いと好奇心は抑え込まれてしまいます。
ですが、勇気を出して第一歩を踏み出せば、進んでいくうちに「これをやればもっと良くなる!あれをやったらどうなるんだろう……」と抑え込まれていた好奇心が刺激されるはずです。
こうなれば自分で理想の人生を掴むためにどんどん行動していく人間に自然と変わっていくでしょう。
そのための大切な第一歩に必要な「勇気」を出すトリガーのひとつが「知識」でもあります。知識をつけることは無知を解消するとともに好奇心を刺激します。
私たちは本サイトのコンテンツを通して、知識の提供によりあなたの「無知」を解消すること、そして好奇心を刺激し背中を押すことまではサポートできます。
ですが、最後はあなたの勇気次第。コンテンツを学んでいく上でワクワクする気持ちが湧き上がってきたら、その気持ちを大事にして下さい。
その気持ちのまま行動してみれば、必ず未来はより良いものになるはずです。
家計を整え資産形成を始めるまでのロードマップ
「家計を学ぶ」のページは行動を起こす順番に沿って記事を並べています。上から順に記事を読み、実行していけば家計を整え、理想の人生を叶えるための資産形成を始めるまでの用意が完成します。
その前に、全体的な流れを把握しておきましょう。どのような手法で家計を良いものにしていくか、あらかじめインプットしておくことでスムーズに学習できるでしょう。
以下より紹介する内容はあくまでロードマップということで各コンテンツの概要版となります。
より詳しい内容や関連する知識をもっと深く知りたい場合は個別の記事をご覧ください。
「期間」でお金を確保する手段を変える
まずはお金の流れの全体像について把握しましょう。
収入の基本は毎月の給料で、ここから家計として外に流れ出ていくお金と貯蓄もしくは投資のお金(資産)としてプールされていくお金に別れていきます。
あらゆる支出は家計もしくは貯蓄・投資のお金で支払われますが、どのお金で支出分を確保するのかは支払いが必要となる「期間」で決めます。
1年以内の支出に関しては家計のお金でまかない、1年超の支出に関しては貯蓄もしくは投資のお金でまかなっていきます。
1年以内の支出の中でも定期的な支出に関しては「自動積立定期」を活用することで自動的に確保できるので活用しましょう。
手取り収入の75%で生活し25%の貯蓄を生み出す家計を「QGS」で作る
入ってくるお金よりも家計で使うお金が少なくならないと貯蓄にお金を回せません。マネーセンスカレッジでは「Quarter Grid System(以下QGS)」というオリジナルの手法を用いて家計を整えます。
QGSは家計の支出を固定費・変動費・自己投資・貯蓄(投資)の4つに分け、それぞれが25%づつになる家計バランスを理想として見直しを行う考え方です。
家庭によりブレはありますが、基本的に収入の75%で生活できる家計を作り、25%の貯蓄に回すお金を安定して生み出すことが狙いです。
QGSで家計の理想と現実を比較し、実際に見直しを行っていきます。見直す優先度は固定費、変動費、自己投資の順番です。
ここまでできれば、毎月給料の25%分が貯蓄されるサイクルが完成します。
必要な支出と金額を明らかにする
毎月生まれる貯蓄は、まず万が一の時のセーフティネットとなる「生活防衛資金」にあて、これが確保できたら未来の支出のための資産を積み立てていきます。
スタートとゴールを把握するために、現時点での資産状況(資産と負債)と未来に必要となる支出項目をすべて明らかにします。
教育費や老後資金、生命保険など想像が難しい支出に関してもデータなどを用いて概算が出せますので、現時点から老後までの人生を思い描き、理想の人生に必要な支出項目と必要金額を算出しましょう。
資産形成の計画(ファイナンシャルプラン)を立てる
理想の未来を実現するための金額が分かったら「必要積立月額計算表」を使ってどうやって確保していくか、理想が本当に実現できるのかを検証し具体的なプランを立てて行きます。
基本はまず貯蓄積立で理想を実現できるか考えますが、残念ながら必要な収入が到底足りず実現不可能な結果となることがほとんど。
そんな現実から理想を実現に近づけていく方法がありますので、自分の想い・魂と向き合って何度も試算や見直しを繰り返してファイナンシャルプランを作り上げていきます。
あとはこのプランに沿って資産形成をしていくだけです。
しかし、人生には変化がつきもの。予定にないことが起こったり価値観が変化したりすることもあるでしょう。
なのでファイナンシャルプランに終わりはありません。適宜見直しを行い、その時に合わせたプランに変化していくのです。
すべての基礎は家計!お金の不安からの解放へ第一歩を踏み出そう
マネーセンスカレッジではお金・家計・投資の3つの柱がありますが、すべての基礎となるのは「家計」です。
お金の不安から解放されたいのであれば、家計管理をマスターするのは必要条件。
まずは知識を蓄え、勇気を出して実践への第一歩を踏み出しましょう!
その先にはお金の不安がない明るい未来が待っているはずです。
累計20,000人以上が受講!チーム7%プレ講座を無料公開中
マネーセンスカレッジでは投資をしたいけど何から始めたらいいかわからない方のために会員制チーム7%を運営しています。
「チーム7%は本当に自分にできるのかな?」というような疑問はないでしょうか。せっかく入会するのにミスマッチは避けたいですよね。私たちも同じ気持ちです。
この講座では「マネーセンスカレッジの投資方法の秘密」や「なぜ誰でも簡単に7%運用ができるのか」などの疑問にお答えしています。あなたが今抱えている投資やお金、チーム7%に関する不安を解決してください。
こちらの無料プレ講座は月額1,980円(税込)で提供しているチーム7%の凝縮版です。20年間で累計20,000人以上が視聴しており、資産運用を始められています。
内容をくわしく知りたい方は以下のフォームからご視聴ください。