ジュニアNISAは未成年者のための非課税口座です。2023年で新規買付は終わるので、いまのうちにジュニアNISAを利用しておきたい方は多いでしょう。
ただ、ジュニアNISAの使い方がいまいちわからず投資を始められていないのではないでしょうか。
そこで今回は、ジュニアNISAの利用を検討している方へ制度の概要と具体的な使い方を解説します。記事を最後まで読んで、ジュニアNISAで教育資金を確保する準備を進めていきましょう。
制度のおさらい!子どものためのジュニアNISAとは?
まずは、ジュニアNISAがどのような制度だったのか再確認をしましょう。
ジュニアNISAとは、2016年1月からスタートした「未成年者少額投資非課税制度」を指します。名称に未成年者とあるように、利用できる方は日本在住の0歳~19歳のみです。
そのほかの詳しい制度について、以下の表にまとめたのでご確認ください。
注意して欲しいのが、ジュニアNISAは2023年末で制度廃止が決定しています。スタートしてから4年ほど経ちましたが、一向に利用者が増えなかっためです。
ただ、廃止が決定された際に、ジュニアNISAで得た利益は2023年以降であればいつでも引き出し可能と制度が変更されています。
今までは成人を迎えるまで引き出せなかったので、使い勝手が悪く利用が進まなかったのです。
つまり、制度廃止に伴い改変されたことでジュニアNISAは使いやすくなりました。そのため、利用できる状態であれば、積極的に活用していただきたい制度です。
制度改変後のジュニアNISAの変更ポイントは以下の記事で解説しています。制度内容を改めて確認したい方は、ぜひそちらもご確認ください。
ジュニアNISAの活用方法
ジュニアNISAは2023年まで利用でき、その後は子どもが成人を迎えるまで「継続管理勘定」へ移管して運用を続けられるようになりました。ということは、追加投資ができるのは残りわずかな期間しかありません。
そこでここでは、ジュニアNISAのおすすめの使い方を2つ紹介します。
1.子どもの教育資金を貯めるため
ジュニアNISAは、子供の教育資金を貯めるために利用できます。
子どもの教育資金は、大学資金だけでなく、習い事や私立に入学した場合の学費などさまざまです。そのため、通常のNISAだけでなくジュニアNISAの非課税枠も使って学費を確保してみてはいかがでしょうか。
ジュニアNISAで学費を貯める場合、基本的に以下のような状態になっている方がおすすめです。
- 夫婦2人のNISA枠を満額まで使い切っている
- iDeCo(確定拠出年金)の投資枠も使い切っている
2つの条件を満たしており、さらに余剰資金がある方は特定口座で学費を貯めるよりもジュニアNISAを利用しましょう。
投資方法としては、マネーセンスカレッジの全世界投資を推奨しています。全世界投資であれば、長期的に安全で安定した運用を目指せます。
2.子どもの金銭教育に活用する
2つめは、子どもの金銭教育を行うために利用する方法があります。
いわゆる、お金の管理の仕方や長期投資がどのようなものか子どもに体験させるためです。
金銭教育に活用する場合の一例として、子どもの収入(おこづかい)の一部を運用していきます。
子どもがお金について興味を持ち始めるまでは、親が運用を行う形式。その後はそれぞれの家庭によりますが、運用を子どもに任せたり、投資について話したりするのがおすすめです。
運用方法としては、ジュニアNISA内でアセットアロケーション運用を行いましょう。
教育資金を貯めるために活用する場合、資金をできるだけ確保したいですよね。そのため、ジュニアNISAで購入した商品は基本的にバイアンドホールドです。
一方、金銭教育では子どもの年齢に合わせて積み立てる金額を増やしていきます。
積立金額の割合が年々増加し、中学生ぐらいになるとある程度まとまった金額になっているでしょう。
そのため、金額が大きくなってきた段階でアセットバランスを整える作業を行います。
ただ、追加投資ができるのは2023年末なので子どもの年齢が低い場合は金銭教育ができないかもしれません。
それでもジュニアNISAの利用者は、成人を迎えた段階でNISA口座へ移管できます。
子どもの投資環境を整えるという意味では、金銭教育として十分活用できるでしょう。
追加投資は2023年まで!今すぐにでもジュニアNISAを始めよう!
今回は、ジュニアNISAの効果的な使い方を2つお伝えしました。
ジュニアNISAは、2024年以降は廃止が決定していますが、まだ追加投資が可能な期間です。利用する場合は、できるだけ早くスタートさせるのかおすすめです。
また、あなた自身が投資を勉強することは、子どもの教育に大切です。親が「お金」についてしっかり学んでいるかどうかは、子どもの将来に大きく影響します。
そのため、ぜひこの記事を参考にジュニアNISAを利用した運用を始めてみてはいかがでしょうか。
累計20,000人以上が受講!チーム7%プレ講座を無料公開中
マネーセンスカレッジでは投資をしたいけど何から始めたらいいかわからない方のために会員制チーム7%を運営しています。
「チーム7%は本当に自分にできるのかな?」というような疑問はないでしょうか。せっかく入会するのにミスマッチは避けたいですよね。私たちも同じ気持ちです。
この講座では「マネーセンスカレッジの投資方法の秘密」や「なぜ誰でも簡単に7%運用ができるのか」などの疑問にお答えしています。あなたが今抱えている投資やお金、チーム7%に関する不安を解決してください。
こちらの無料プレ講座は月額1,815円(税込)で提供しているチーム7%の凝縮版です。20年間で累計20,000人以上が視聴しており、資産運用を始められています。
内容をくわしく知りたい方は以下のフォームからご視聴ください。