QGS

シンプルかつ一定の貯蓄を生み出す「QGS」の仕組み

QGS

本記事ではマネーセンスカレッジが独自考案した家計管理システム「QGS」の仕組みとメリットについて解説します。

挫折しないお金の管理の重要なポイントのひとつに「毎月の手取り月収から貯蓄に回すお金を“定額”で捻出する」という点があります。

きちんと実行すればしっかりと貯蓄を生み出せて、かつ管理がシンプルな家計にすることができます。

家計を4つに分割する

QGSの仕組みを簡単に説明すると、毎月の家計(=手取りの月収)を固定費・変動費・自己投資・貯蓄(投資)の4つに分け、きれいに25%ずつの比率となるバランスを理想とするという考え方です。

まず、手取り月収をきっかり4分割してください。月収が100万円だろうと20万円だろうと等しく4分割です。

分割したら、各支出を固定費・変動費・自己投資・貯蓄(投資)の4つに当てはめ、それぞれを理想比率と比較します。

家計を4分割にするQGS

もし手取りが16万円の方であれば、固定費・変動費・自己投資・貯蓄(投資)の割合がそれぞれ4万円となるのが理想の家計バランスとなります。

この理想比率と現実の家計での比率を比較して見直しを行っていくわけですね。

本サイトではQGSでの理想の比率と現在の状態が把握できるスプレッドシートを「【無料配布】家計の理想と現実がわかる「QGS表」の入手方法と使い方」にて無料配布しています。

ダウンロードして実際にやってみましょう。

また、もし今まで家計のことは考えておらず何にいくら使っているか把握できていないという方がいましたら、1ヶ月だけ家計簿をつけてみましょう。

毎月やる必要はありません。1ヶ月分の生活がわかればその先も把握できるようになります。家計簿についての考え方は「家計簿は1ヶ月で十分!家計簿をつける真の理由を理解しよう」で解説を行っておりますのでこちらも良ければチェックしてみてください。

QGSで家計を管理するメリット

なんとなく家計簿をつけて家計を管理してみるよりも、QGSを採用するほうが確実に家計は良くなりますし、お金も着実に増えていくでしょう。

その理由は「支出の比率をあらかじめ定めること」と「等しく4分割の比率を理想とすること」にあり、この2つの特徴により得られるメリットがあるのです。

メリット1:収入の用途を定めて4分割することで計画的にお金のやりくりと貯蓄が可能

QGSという方法のミソは「あらかじめ枠を決めておくこと」にあります。

なんとなく手軽な方法として家計簿をつけて節約して支出を抑えよう、という人がどうしてことごとく失敗してしまうのか……それは「支出」にばかり焦点を当ててしまっているからです。

「〇〇で~円使える」という枠がないと、計画が立てづらく目標も明確にならないためモチベーションが上がりませんし、余計なストレスを感じてしまいます。

QGSで手取り月収で使える枠を決めると、1ヶ月で使える額が明確になります。その結果、予定を立てやすくなるためお金のやりくりが上手くいきやすいのです。

加えて貯蓄金額もあらかじめ決まっているため計画的な貯蓄が可能となります。

メリット2:自分が今何にお金を使っているかが可視化される

等しく4分割することのメリットのひとつが円グラフです。QGSに当てはめた今の家計を円グラフで表すことで、今の自分が何にお金を使っているのか、という家計の傾向が分かるようになります。

4つの項目はそれぞれ25%ずつなので、理想だと円グラフはちょうど十字で区切られるきれいな形になります。

実際にやってみると分かりますが、最初の家計バランスだと円グラフがきれいな十字に区切られることはほぼありません。

十字線からのブレがそのまま家計バランスの崩れを表すわけなので、円グラフを見るだけで自分の家計が今何にお金を使っているかがひと目でわかるのです。

配布されているQGS表にも円グラフがあり、入力箇所を埋めると自動で円グラフが作成されますので比較してみましょう。

円グラフには別の見方があり、グラフのバランスはあなたの「今」と「未来」の生活を映し出しています。

より詳しいQGS表の円グラフを用いた家計の分析については「現在と未来を映し出すQGSを用いた家計の分析方法」にて解説していますのでぜひご覧ください。

QGSで家計の「型」を作ろう

家計を整えるのは支出を適切に管理し貯蓄を生み出すため。

今回紹介したQGSを活用すれば毎月手取り月収の25%を貯蓄として生み出すことが可能となります。

各支出項目にも理想比率という枠を設けているのでその枠に近づけるように見直していけばよいというシンプルな考え方なので初めての方でも進めやすいのでおすすめの方法です。

家計の現状分析も簡単なのでうまくQGSを家計の「型」として活用して下さい。

前述しましたが、QGS表の円グラフを用いた家計の分析方法については「現在と未来を映し出すQGSを用いた家計の分析方法」にて解説していますのでこの記事をご覧になった方はぜひこちらもご覧下さいませ。

累計20,000人以上が受講!チーム7%プレ講座を無料公開中

マネーセンスカレッジでは投資をしたいけど何から始めたらいいかわからない方のために会員制チーム7%を運営しています。

「チーム7%は本当に自分にできるのかな?」というような疑問はないでしょうか。せっかく入会するのにミスマッチは避けたいですよね。私たちも同じ気持ちです。

この講座では「マネーセンスカレッジの投資方法の秘密」や「なぜ誰でも簡単に7%運用ができるのか」などの疑問にお答えしています。あなたが今抱えている投資やお金、チーム7%に関する不安を解決してください。

こちらの無料プレ講座は月額1,980円(税込)で提供しているチーム7%の凝縮版です。20年間で累計20,000人以上が視聴しており、資産運用を始められています。

内容をくわしく知りたい方は以下のフォームからご視聴ください。



無料講座:チーム7%プレ講座
無料講座:チーム7%プレ講座

会員制プログラム「チーム7%」の無料プレ講座になります。

  • 投資をはじめたいけど何からしたらいいか分からない
  • なるべく安定・安心・安全に運用していきたい
  • チーム7%が気になっているけれども一歩踏み出せない

もしこう思っているなら、この無料講座はまさにあなたのためのものです。

このプレ講座では

  • はじめて投資をする人がとるべき3つの投資戦略
  • 投資を成功させるために必要な2つのシステム
  • 元本割れが怖い?投資におけるリスクとリターンの正しい考え方

などをお話ししています。

投資をはじめるなら、このプレ講座で紹介している「3つの戦略」と「2つのシステム」は必ず手に入れておいてください。

\記事の感想をSNSで投稿お願いします!/
タイトルとURLをコピーしました