
こんにちは。MoneySenseCollegeの小林です。
今日は「きになるマネーセンス」をお届けします。日々のちょっとした話題やニュース、疑問に投資家目線でお話していく動画です。
アベノミクスの地方創生の一環として「プレミアム商品券」が全国自治体で盛んに行われていますが、世間では「地域振興券」や「定額給付金」と同じくバラマキなんじゃないか?という批判の声があがっているようです。
本日は浅田が「プレミアム商品券」について投資家目線でどう考えているか、について話しています。
- プレミアム商品券は本当にバラマキ政策なのか?
地域振興券の経済効果のデータから読み解いていきます。 -
プレミアム商品券は金持ち優遇?
-
政府がプレミアム商品券に予算を割り振った理由
政府が公にこの事をいうことはありませんが、プレミアム商品券は政府の次の一手の”地ならし”と考えられます。 -
プレミアム商品券の大きなメリット
プレミアム商品券の主導権は政府ではなく自治体にあります。そのおかげで大きなメリットが1つ生まれています。
などなどをお話しています。
「プレミアム商品券はバラマキ政策?」
(15分47秒の動画です。)
よろしければ、動画右下にあるMoneySenseCollegeのマークからYouTubeチャンネルの登録をお願いします。
質問や感想などありましたらお気軽にこのメールに返信してください。ひとことでも頂ければ励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございました。