
こんにちは。マネーセンスカレッジの小林です。
今日は「きになるマネーセンス」をお届けします。日々のちょっときになるニュースや話題、疑問について投資家目線でお話していく動画です。
2018年からはじまる新たなNISA、その名も「つみたてNISA」。少し検索すれば制度の違いについてはすぐに分かります。ただ、違いは分かるけれども、どうやって活用すればいいのか分からない、という人も多いのではないでしょうか。
今回のきになるマネーセンスでは、つみたてNISAは現行NISAと何が違うのか?どうやって使い分ければいいのか?についてお話ししています。
今回の動画ではその他にも、、、
- 金融庁が積立nisaを導入する目論見とは?
- インデックス投資が普及することによって起こりうる弊害
- 積立nisaで購入できる投資信託は政府が選別しますが、その選別する条件は妥当なのか?
- 金融庁が積立nisa導入で暗に示す銀行・証券会社へのクレーム
- 現行nisaと積立nisa、それぞれに合った投資戦略
についてお話しています。
よろしければ、YouTubeチャンネルの登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。