iDeCoを始めたいけれど

何から始めたらいいかわからない…

それなら一度調べるのはやめて

この動画を見てください

100万人以上に投資教育をして導き出した

iDeCo
避けるべき商品
全部解説

「何を買うか」その選び方がすべてわかる

100万人以上に投資教育をして導き出した

iDeCo
避けるべき商品
全部解説

「何を買うか」その選び方が仕事終わりの30分で身につけられます

\ メールアドレスと名前の登録だけ /

まずはこちらの「iDeCoの強さ」について解説した動画をご覧ください。

↑<を押して歯車マークから速度の変更ができます    

無料動画「iDeCoスタートガイド」は下記のフォームから受け取ることができます。

金融商品選びの不安を減らし、安心して資産形成を続けられる方法を手に入れてください。

お申し込みはこちら

無料キャンペーンはお早めにお申し込みください。

予告なく配信を終了する場合があります。

お申し込みの3ステップ

フォーム入力

メールのURLをクリック

限定ページで動画を視聴

お名前
メールアドレス

※ご入力いただいた情報は当社プライバシーポリシーに基づき厳重に利用・管理します
※MSN(Hotmail)、携帯キャリアのメールアドレスでは登録できません
※大切な情報だけをお届けします。不要なメールでお時間を奪うことはありません
※本キャンペーン応募と同時にメールマガジンに登録されます。配信はいつでも停止可能です。

先ほどの動画を見た方へ
こんな不安はありませんか?

もし1つでも当てはまったら

この無料動画は
あなたのためのものです

無料動画でわかる
iDeCoの金融商品選び

iDeCoの“商品選び”がわかる、いちばんやさしい入門ガイドが「iDeCoスタートガイド」です。
制度の細かい話を解説するのではなく、一番知りたい「何を買えばいいのか?」がわかる内容になっています。

 

基準がひとつできると「株式だけの投資でいいのか」「下落時に冷静に積み立てられるのか」という不安は、少しずつ「これで大丈夫」という安心と自信に変わっていきます。

何を

金融商品選び

目的に合った金融商品の選び方がわかる

初心者が選ぶべき運用商品がひと目でわかります。投資信託選びの基準となる考え方を詳しく解説しています。

さらに3つのポイント解説iDeCoを始められる状態へ

どこで

金融機関選び

最適な金融機関選びがわかる

どの金融機関で始めるのがベストなのかわかります。手数料や運用商品の品揃え、サポート体制などを比較し、あなたに最適な金融機関を選ぶための基準を解説します。

どのように

投資方法

安全で安心な投資方法がわかる

投資初心者でもわかる投資の基本を解説しています。リスクとリターンの関係、分散投資の重要性、長期運用のメリットなど、安全で安心できる運用方法の仕組みがわかります。

いくら

掛金設定

毎月の最適な掛金がわかる

掛金設定の目安がわかります。購入する各商品に対して、毎月どれだけ掛金を設定するのが適切なのか、具体例を用いながら解説をしています。

スライドを使ったわかりやすい解説

iDeCoスタートガイドの中身

iDeCoで多くの方が悩む「どこで」「どのように」「なにを」「いくら」がわかる、初心者のためのスタートガイドです。

「難しそう」「面倒くさそう」と思われがちなiDeCoの始め方をわかりやすく解説しています。

講座の一部を紹介します

お申し込みはこちら

無料キャンペーンはお早めにお申し込みください。

予告なく配信を終了する場合があります。

お申し込みの3ステップ

フォーム入力

メールのURLをクリック

限定ページで動画を視聴

お名前
メールアドレス

※ご入力いただいた情報は当社プライバシーポリシーに基づき厳重に利用・管理します
※MSN(Hotmail)、携帯キャリアのメールアドレスでは登録できません
※大切な情報だけをお届けします。不要なメールでお時間を奪うことはありません
※本キャンペーン応募と同時にメールマガジンに登録されます。配信はいつでも停止可能です。

講師紹介

浅田修司

代表取締役 浅田修司

法曹を目指して司法試験を受験後、ITベンチャー企業を設立し2年後に売却。
アセットアロケーション理論(ノーベル経済学賞受賞)を取り入れた独自の投資戦略「全世界投資」を確立し、過去21年(2024年8月時点)の運用利回り7.04%の実績を持つ。
20年以上にわたり投資教育に取り組み、主催する「チーム7%」の累計受講者は10,340人(2024年10月時点)を超え拡大中。

運営 | 株式会社MoneySense

会社名

株式会社MoneySense

代表取締役

浅田修司

創業

2004年11月

事業内容

金融教育事業、投資教育事業、資産運用に関するコンサルタント業、ファイナンシャルアドバイス業務

従業員数

7名

「お金はすべてではない。だが、すべてのことにお金はつきまとう」を合言葉に2004年11月に創業しました。『投資を文化にする』を企業理念に、健全な個人投資活動の啓蒙・普及・推進をするため、投資情報・投資環境の提供、投資家育成に関する事業を行っています。

投資教育22年・YouTubeチャンネル登録者19万人

限定特典
新NISA完全攻略ガイド

キャンペーン再開記念として
特別なプレゼントをご用意しています

この特別スライドでわかること

  1. 今さら聞けない!新NISAの基本
  2. 新NISAのはじめ方
  3. 口座開設時・運用時の注意点

※特典は動画視聴者だけに提供しています。
※特典はメール(2日目)で届きます。
※視聴期間終了後は配布を終了します。

よくある質問

A. 投資初心者の方でも問題ありません。初心者や未経験の方でも簡単に理解できるよう、専門用語をあまり使わずにわかりやすく解説しています。

A.はい。企業型DCの方でも商品の選び方や掛金の考え方など基本的な部分は同じですので、十分お役立ていただけます。

A. 視聴可能です。
スタートガイドは、メール(HTMLメールを含む)や動画が主となりますので、スマートフォンやタブレットでも十分視聴可能です。

A.具体的な商品名はお伝えしておりません。スタートガイド内では、マネーセンスカレッジ独自の金融商品選定基準をもとにおすすめの選び方をわかりやすく解説しています。

A. 恐れ入りますが、すでに配信済みのメールにつきましては再送できません。
メールの受信が可能なMSN(Hotmail)、携帯キャリアのメールアドレス以外のメールアドレスで再度プレ講座を登録されることをおすすめいたします。

A.チーム7%会員の方も、今回の「iDeCoスタートガイド」を視聴したい場合は登録が必要です。

上部へスクロール