マネーセンスカレッジ

3月末まで!再入会費0円に!おかえりキャンペーン特設ページ

100歳まで 幸せな生活が継続する 資産設計をあなたに

  • 投資教育をはじめて21年!
  • 受講者数累計10,000人以上
team7%会員サイト

サービスを大幅リニューアル!

チーム7%あなたが手にする12のサービス

チーム7%では、計画的な家計管理と安全で安定的な資産運用の方法を体系的に学ぶことができる講座を開設しています。

資産を築いて将来を安泰にしながら、今も全力で楽しみたい。そんな全ての方々の願いを叶えるための講座です。

チーム7%で受けられる12個のサービスを紹介します。

  1. 推奨
    ファンド

    国内に約6,000本あるファンド(投資信託)から、厳選した7本の推奨ファンドをお届けします。

    あとはこのファンドを適正な配分で購入するだけ。

    「ファンドが多すぎてどれを選んだらいいか分からない」と悩むことはありません。

    内容

    • 新NISA、iDeCo、特定口座すべてに対応
    • 信託報酬以外にも重要な4つのポイントを合わせて総合的に判断
    • 単年の運用実績だけでなく過去の運用実績も踏まえたファンド選定
  2. アセット
    バランス

    8つあるアセットクラスの最適な配分をお届けします。

    ロボアドバイザー等が採用する金融工学だけでなく、社会学も加えた独自の配分を決定しています。

    この配分の通りに推奨ファンドを購入すれば全世界投資は完了です。

    内容

    • 世界情勢に合わせて不定期にバランスを見直し
    • NISA、iDeCo、特定口座すべてに対応
    • 日経平均とTOPIXどちらを選べばいいか?の答え
  3. ユーザー
    サポート

    サポートチームが無制限にあなたをサポートします。

    口座開設のやり方、投資方法、管理アプリの使い方までチーム7%に関わる疑問・質問にはすべてお答えします。

    つまずいて先に進めない時は一緒に乗り越えていきましょう。

    内容

    • 質問フォームを使った無制限メールサポート
    • AIチャットボットによる24時間サポート
    • 約450件の「よくある質問」をデータベース検索可能
    ※メールサポートのみ対応しております。電話によるサポートは実施しておりません。あらかじめご了承ください。
  4. 動画講座

    動画講座では”最新”かつ”世界標準”の投資方法を解説しています。

    「投資をしたいけど何から始めたらいいか分からない」という方は、まずはこの講座で王道の投資方法を手に入れてください。

    内容

    • 初めて投資をする人が手に入れるべき負けない投資の3つのプラン
    • 1年に1回するだけで利回りをアップさせる方法
    • リーマンショック級の暴落を乗り越えるために欠かせない2つの分散
  5. 緊急
    レポート

    相場の急落が発生しても、慌てて売却することや「怖くて投資をやめてしまう」ことを防ぐための緊急レポートをお届けします。

    リーマンショックでは約90%の人が投資をやめてしまいました。このレポートを使って落ち着いて危機を乗り越えていきましょう。

    内容

    • どこまで下がり続けるのか?過去の統計データから分かる対処法や今後の展望を解説
    • 会員サイト、メール、動画など複数の方法でお知らせ
    • 直近では2024年8月5日の日経平均暴落時に緊急レポート発行
  6. マンスリー
    レポート

    各アセットの状態をマネーセンス代表の浅田が動画解説し、月初にお届けします。

    毎月の経済状況や相場予測を詳しくお伝えしているので、次に取るべき投資行動がまるわかりです。

    内容

    • 各アセットの変化を解説
    • 今後の相場予測
    • 超過利益が出ているタイミング
    • 暴落時の最適な対処方法
  7. 資産管理
    アプリ

    リバランス・再投資のタイミングや金額をアプリが自動的に指示します。

    あなたのやることは、アプリの指示通りに資産を売買し、その記録をアプリに入力するだけ。

    サポートと一緒に管理アプリを設定する「管理アプリ作業会」も毎月開催しているので、使いこなせるか不安な方もご安心ください。

    アプリの機能

    • 資産の時価総額や損益額、損益率
    • 証券会社の管理画面では分からない期間平均利回り
    • 投資開始時からの資産推移をグラフ表示
  8. 会員限定
    動画

    不定期で動画またはテキストを用いて投資や家計に関する話題をお伝えするコンテンツです。

    1,000本以上の動画があり、会員になればすべて見放題です。YouTubeでは話しきれない、話せない、濃い内容のテーマをさまざまな角度から解説しています。

    届いたコンテンツを見て投資への理解を深めていきましょう。

    動画例

    • ウクライナ侵攻と全世界投資
    • 定年退職後の投資運用・取り崩し方法
    • サイクルから見る今年の相場環境
    • 暴落時に投資家が考えること&行動すること
    ※2024年10月時点
  9. 会員限定
    記事

    動画だけでは理解が難しいコンテンツを記事にしてお届けします。

    動画を一時停止しては再生を繰り返すのが面倒、特定のシーンだけを探すのが難しい、という動画のデメリットを解消できます。

    記事の内容をご自身の状況に置き換えて、投資戦略を立てたり、家計の見直しを行ったりしましょう。

    記事例

    • 新NISA時代の新規積立・特定・旧NISAどうすればいい?
    • ねんきんネットで将来もらえる年金額を実際にシミュレーション
    • 死亡保険の保障額の計算方法(具体例付き)
  10. 会員限定
    ライブ

    毎月4回、マネーセンス代表の浅田がライブを実施します。

    直接、浅田に質問することで不安や疑問を解消し、迷いなく投資を続けていきましょう。

    内容

    • 直接の質問、会話が可能
    • ライブ内でもらった質問はすべて回答
    • ZOOMによるライブ開催
    • アーカイブ公開により後日視聴可能
    • 切り抜き動画で気になる情報だけをチェック可能
  11. 会員限定
    連載講座

    YouTube非公開になっている連載講座を会員サイト内でお届けします。

    投資だけでなく家計管理、資産設計を学んで磐石の人生設計を築いていきましょう。

    講座例

    • 賃貸と持ち家ってどっちがお得?
    • 子供の人生を豊かにする金銭教育【永久貯金】
    • 「いま買いですか?」に対する8つの答え
    • ファイナンシャルフリーになる方法
    • 確定拠出年金Project
    • マネーアクション!
  12. スターター
    ガイド

    はじめて投資をする方へ向けた「はじめての方」というスターターガイドをお届けします。

    証券会社の口座開設から積立設定、家計管理の方法までステップバイステップで解説。

    ステップに沿って進めていくだけで投資戦略・家計管理・資産設計すべての基礎が整います。

    内容

    • チーム7%使い方ガイド
    • 全世界投資のはじめ方
    • QGSのはじめ方

実例紹介マネーセンスカレッジ21年間の運用実績

※上記運用実績は、2003年1月〜2024年8月の実際の運用結果となります。 ※将来の運用成績を示唆、保証するものではありません。

【前提条件】

  • サービス開始当初(2003年1月)に100万円を一括投資
  • マネーセンスの推奨アセットバランスに投資
  • 1年ごとにリバランス実施
  • 各種手数料(購入時手数料・信託報酬手数料・信託財産留保額)を含む(税引前)
  • 実際に運用した投資信託の基準価額データに基づき作成

カスタマーレビュー

総合評価
  • 30代/男性

    30代男性

    非常に満足しています

    毎月1,000円ちょっとのお金で豊富な動画教材と何でも気になったことを質問できるライブにアクセスできるので非常に満足してます。

    YouTubeで初めてマネーセンスに出会ったときはめちゃくちゃ胡散臭いなと思って見てましたが、博識な浅田先生の説明を聞いてるうちに凄く勉強になる内容が多いことに気付き、入会するに至りました。

    ※2024年8月の会員アンケートより抜粋
  • 40代/男性

    40代男性

    とにかく頼もしい

    とにかく頼もしいです。チーム7%入会後、結果がちゃんと見えています。

    大きく狙った投資は求めていないので、資産を守りながら、地道に運用していけたらと思っています。

    ※2024年8月の会員アンケートより抜粋
  • 30代/女性

    30代女性

    一貫したメッセージや激励で、落ち着かせております。

    もし、チーム7%をやっていなかったら、もっと気持ちが乱高下していたと思います。

    2024年7月上旬までの株価高騰、8月上旬の暴落で、一喜一憂しておりました。そんな未熟な自分のマインドをYouTubeやライブ配信による浅田さんの一貫したメッセージや激励で、落ち着かせております。

    投資家にとってメンタルを保つことが大事と聞いていましたが、まさに今、それを実感しています。

    ※2024年8月の会員アンケートより抜粋

チーム7%のはじめ方

カンタン3STEP

  • STEP1

    申し込み

    質問フォームから気軽に質問できます
  • STEP2

    メール確認

    質問フォームから気軽に質問できます
  • STEP3

    利用開始

    質問フォームから気軽に質問できます

受講料金

期間限定!年払い受講で再入会費0円に!キャンペーン期間:2025年3月15日〜3月31日

今なら最大23,760円の再入会費が無料!

※チーム7%「年払い受講」限定

  • 全12のサービスを受け取る
  • 1000以上の動画を視聴可能
  • ワンクリックで解約可能

年払い料金:23,760円(税込)

※年払いの計算方法:月会費1,980円✕12ヶ月分=23,760円
※再入会費の計算方法:退会期間(最大12ヶ月)✕月会費1,980円=再入会費(最大23,760円)
※12ヶ月後、月払いでの自動継続となります。(年払い継続ではありません。)
※年払い期間中に解約された場合でも、原則として返金には応じかねますので、予めご了承ください。
※お支払いはAmazon Payとなります。

よくある質問

お支払いについて

  • Amazon Payとは何ですか?

    Amazon Payは、Amazonアカウントをご利用のお客様向けに提供されている決済サービスです。Amazon Payは購入時にクレジットカード情報を再入力することなく、簡単かつ安全にお支払いができます。

    チーム7%の受講料金のお支払い方法は「Amazon Pay」を利用しています。会員サイトとの連動の関係などがあるためAmazon Payのみです。

    Amazon Pay以外の銀行振込みやコンビニ支払いなどには対応しておりません。ご了承ください。

  • キャンペーンで会費を年払いしました。次の会費の支払いはどうなりますか?
                                               

    解約のお申し出が無い限り、1年後に月払いでの自動継続となります。(年払いではありません。)

    受講料金の請求は会員の有効期限(入会日から365日後)の10日前に行います。

    有効期限は、会員サイト内の「マイページ>受講情報」でご確認頂けます。

  • 会費以外に追加料金が発生することはありますか?

    いいえ。会費のみになります。

    今後のサービス拡大で、特別なサービス提供をご要望される場合には別途料金をいただくことはあるかもしれませんが、あくまでオプションであり、基本サービスは会費のみでご利用いただきます。

入退会について

  • 投資をしたことがない初心者でも大丈夫でしょうか?

    初心者の方でも大丈夫です。

    チーム7%内の講座は投資の基本から丁寧に説明し、証券会社の開設方法まで順を追って学べます。参加者の80%の方は投資経験5年未満の初心者の方ですが、順番にコンテンツを進めることで投資を始めることができています。(※1)

    ※1.2024年8月実施アンケート:回答数641名
  • 高齢でも長期投資を始める意味はありますか?

    高齢の方でも長期投資を始める意味は十分にあると考えております。実際、チーム7%の参加者の約50%は50代〜60代の方々です。(※1)

    リタイア後も投資を継続できると考えれば、日本の平均寿命を考慮すると50代の方であれば20年以上投資が可能です。

    インフレリスクなどを考慮すると、20年以上もの間、現在の定期預金金利で運用するほうが、よりリスクが高いと考えています。そのため、高齢や65歳でリタイアしたからといって資産運用を全くしないというのはおすすめできません。

    ※1.2024年8月実施アンケート:回答数641名
  • スマホやタブレットだけでサービスの利用はできますか?

    iPhoneやAndroidのスマートフォン、タブレットなどで利用できます。

    また、管理アプリはインターネット上で表示されるため、スマートフォンやタブレットなどでも表示可能です。

    管理アプリの操作方法はテキストや動画などを使ってご説明しています。インターネットが苦手な方でも、できるだけ直感的に操作可能です。

    ただし、管理アプリは入力作業などが頻繁に発生します。スマートフォンで操作する場合は画面が小さいため「使用する」ことはできますが「快適ではない」かもしれません。

    あらかじめご了承ください。

  • チーム7%は家族(夫婦または夫婦+子どもなど)で利用できますか?

    チーム7%の入会はご家族(同居のご家族に限る)の代表者のみでご利用が可能です。

    会員サイトの登録は入会された方のお名前になりますが、会員サイト内の内容はご家族でご覧いただけます。

    ただし、管理アプリについてはメインアカウント1つと、最大3つまでの家族アカウントを追加できます。合計4つまでのアカウントが基本となります。4アカウント以降の利用は、1名ごとにMoneySense事務局の審査が必要となりますので、ご了承ください。

  • 個人情報はどのように管理されていますか?

    Money Sense CollegeのWebサイトは、すべてSSL(https)化が完了しております。

    各会員と弊社サーバーとの通信は、SSLにより暗号化されて通信されております。通信中の情報の傍受は、極めて傍受されにくくなっております。

    会員情報のあるサーバーとチーム7%管理ソフトの資産情報のあるサーバーについては、さらに物理的にサーバーを分離しており、両方のサーバーのセキュリティを同時に突破しない限り紐づくことはありません。

    また、この間のデータ通信も暗号化されております。

  • 退会はすぐにできますか?

    受講期間中であればいつでも会員サイトのマイページから退会できます。

    ただし、退会申請は次回請求日の5営業日前までに行う必要があります。これを過ぎると翌月の解約となる可能性があるためご注意ください。

    また、PayPalやAmazon Payでの購読解除や支払い方法設定の解除だけでは正式な退会とはなりません。必ず会員サイトのマイページから退会申請を行ってください。

    なお、中途解約による返金は受け付けていません。

    退会に関してご不明な点がある場合は、お問い合わせください。