
今日は「マネーセンスビギナーズ」をお届けします。
家計や投資、お金にまつわる初心者(ビギナーズ)の質問に答えていく動画です。
今回の質問は「消費税って何に使われてるの?」です。
2019年11月から消費税が8%から10%に増税されました。政府としては増税した分は社会保障費やプライマリーバランスゼロに使うと言っていますが果たしてそれは本当なのでしょうか?
財務省のホームページには「消費税の使途に関する資料」がありますが実際の使いみちについての発表はありません。
消費税は目的税ではないので何に使うのかについては明確には決まっていません。
今回の動画では「消費税って何に使われてるの?」についてお話しています。
今回の動画ではその他にも…
- 1:54 消費税は目的税ではない
- 4:28 日本の税収について
- 7:45 所得税と消費税について
- 17:40 まとめ
このような内容でお送りします。
よろしければ、YouTubeチャンネルの登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。