
今日は「きになるマネーセンス」をお届けします。
日々のちょっときになるニュースや話題、疑問について投資家目線でお話していく動画です。
今募集はかけていませんが、Tradistではトレードを教えています。
卒業された方もいるので年内には新規募集を再開する予定です。
それと同時に「はじめてのトレーダー講座」も開放できると思います。
このような質問をいただきました。
「Tradistはアクティブ運用と一緒ですか?マネーセンスではアクティブ運用よりもインデックス運用の方が結果的にパフォーマンスが上ですよというお話をしました。ならばトレードをする必要がありますか?」
アクティブ運用とは長期間の投資に関わるもの。
トレードとは短期売買を繰り返していくもの。
投資とトレードは全く違うものなのですが、これを混同している人がとても多く本当はトレードをしているのに投資と呼んだり投資の考え方でトレードをしてしまうから失敗するのです。
今回の動画では、アクティブ運用とトレードってなにが違うの?についてお話ししています。
今回の動画ではその他にも…
- 1:23 アクティブ運用とは?
- 4:46 トレードとは?
- 7:56 投資と投機の違い
- 11:16 まとめ
このような内容でお送りします。
よろしければ、YouTubeチャンネルの登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらのインスタグラム投稿もぜひご覧ください!!(よろしければフォローもお願いします!)