
今日は「マネーアクション!」をお届けします。お金のことを基礎の基礎から学んでいくチャンネルです。
毎週出される課題を一つ一つクリアしていくことでマネーセンスを磨いていきましょう!
皆さん先週のマネーアクション!
「子どもがいる人や家族計画がある人は何年後にいくら必要なのかを書き出し計算し具体的な毎月の積立金額を出す」は出来ていますか?
今回は老後資金についてお話します。
前回は教育費についてお話しました。人生でかかるお金の2大巨頭と言われている教育費と老後資金。教育費に関しては子供がいる人だけですが老後資金は誰もが必要なお金です。でも実際に老後かかる金額はいくらなのか詳しく計算している方は少ないのではないでしょうか。今回も統計データをもとにモデルケースを作って詳しく解説していきます。
今週も課題が出ますのでじっくり取り組んでいきましょう。
今回の動画では、老後資金がいくら必要か試算してみよう「かかるお金編」ついてお話ししています。
今回の動画ではその他にも…
- 2:16 老後に必要なお金とは?
- 3:52 リタイヤ年齢とは?
- 4:35 リタイヤ期間の設定方法とは?
- 6:32 リタイヤ後の生活費の計算方法とは?
- 10:28 まとめ
このような内容でお送りします。
よろしければ、YouTubeチャンネルの登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらのインスタグラム投稿もぜひご覧ください!!(よろしければフォローもお願いします!)