
今日は「マネーアクション!」をお届けします。お金のことを基礎の基礎から学んでいくチャンネルです。
毎週出される課題を一つ一つクリアしていくことでマネーセンスを磨いていきましょう!
皆さん先週のマネーアクション!
「3年超をどのくらいだったら投資に回せるかをイメージする」は出来ていますか?
今回は資産形成についてお話します。
資産形成は積立で!と思っている方は多いのではないでしょうか。しかし実際は、子どもの大学資金や老後資金など積立しようとすると毎月の家計が破綻してしまうケースがほとんどです。大学資金や老後資金は遠い未来のことなので後回しにしがちですが、それを見ないフリをしていると大変なことになってしまします。今回は色んな世帯のモデルケースを見ながら毎月どれだけお金が必要か。またどれだけのお金を積立ておかないといけないのかを詳しくお話します。
今週も課題が出ますのでじっくり取り組んでいきましょう。
今回の動画では、資産形成を積立で考えるについてお話ししています。
今回の動画ではその他にも…
- 1:42 資産形成とは?
- 4:40 独身世帯の家計予算は?
- 13:42 DINKs世帯の家計予算は?
- 17:06 子どもが1人いる世帯の家計予算は?
- 21:26 まとめ
このような内容でお送りします。
よろしければ、YouTubeチャンネルの登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらのインスタグラム投稿もぜひご覧ください!!(よろしければフォローもお願いします!)