
今日は「きになるマネーセンス」をお届けします。日々のちょっときになるニュースや話題、疑問について投資家目線でお話していく動画です。
国民年金保険料の産前産後期間の免除制度が2019年4月からスタートしたのをご存知ですか?2019年2月以降に出産された方やこれから出産される妊婦さんで、国民年金の1号被保険者である方が対象となる制度です。
出産予定日の前月から4ヶ月間(多胎妊娠の場合は3ヶ月前から6ヶ月間)の国民年金保険料が免除になります。しかもこの免除期間の保険料は納付されたものとして老後の年金受給額に反映されます。
必ず市区町村の国民年金担当窓口への申請が必要になりますので注意しましょう。この制度の詳しい内容や確定拠出年金の拠出はどうなるかなど解説します。
今回の動画では、国民年金保険料の産前産後の免除制度についてお話ししています。
今回の動画ではその他にも…
- 0:53 制度の内容
- 3:11 確定拠出年金は?
- 7:13 申請が必要です&まとめ
このような内容でお送りします。
よろしければ、YouTubeチャンネルの登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらのインスタグラム投稿もぜひご覧ください!!(よろしければフォローもお願いします!)