
今日はインスタグラム「お金の勉強」をお届けします。家計・保険・住宅ローン・子供・老後の「おかね」。お金が貯まらない?お金を増やすってどういう事?マネーセンスでお金のお悩み解決しちゃおう!というスライドコンテンツです。
定期預金の金利が0.08%に変わりました。別の定期預金に移し替えた方が良いでしょうか?
【100万円を10年間複利運用するとして】
0.01%なら100万1千円
0.10%なら101万円
1.00%なら110万円
100万円以下の資金であれば「0.」とついた時点で資金を︎移動させたりできるだけ高い金利を探しているその労力に見合いません。
それより、資産運用の方法の勉強をしたり資産バランスを考えたり家族とファイナンシャル・プランニングについて考えたりに精を出した方が100倍意味があります。
家事にして例えるなら…
複数のチラシとにらめっこして10円でも安いスーパーに数時間かけて買い物するのと同じ!
それより栄養バランスを考えて献立をかんがえたりまとめ買いする方法を考えたり料理方法を工夫することに時間をつかって買い物する回数自体を減らしたほうがはるかに節約になります!
金利や利回りについて考える際も少し工夫して考えてましょう!
よろしければ、インスタグラムのフォローをお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。