
今日は「きになるマネーセンス」をお届けします。日々のちょっときになるニュースや話題、疑問について投資家目線でお話していく動画です。
近年増え続けている自転車による事故ですが、賠償金が数千万円以上もしくは1億円近く請求される事例が多くなっています。もし加害者になってしまったら莫大な賠償金を支払うことになり家計が破綻してしまいます。家計の破綻を防ぐために自転車保険に加入しましょう。今回の動画では保険の選び方5つのポイントをご紹介します。
今回の動画では、自転車保険を選ぶ際の5つのポイントについてお話ししています。
今回の動画ではその他にも…
- 1:45 自転車保険を紹介することになったきっかけ
- 4:10 自転車保険加入義務化への動き
- 7:30 5つのポイント
- 10:15 1.被保険者について
- 11:20 2.保険金額について
- 13:30 3.示談交渉サービスの有無
- 17:05 4.保険の入り方について
- 25:35 5.自転車を通勤に使うかどうか
- 31:30 おススメの保険とまとめ
このような内容でお送りします。
■動画内容に訂正があります!
前回お届けした動画(すでに削除済み)では、「自己所有の自転車で通勤する場合に、他人に対する賠償責任が個人賠償責任保険では補償されない」とお話していましたが、「補償される」が正しいです。内容を訂正をいたしますとともにお詫びいたします。
よろしければ、YouTubeチャンネルの登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。