
今日は「確定拠出年金PROJECT」をお届けします。
確定拠出年金のメリット、デメリット、注意点、制度改正などを切り口に、一人でも多くの方に豊かな老後生活を手に入れていただくためのプロジェクトです。
確定拠出年金7つのメリットその3として、今回は「運用指図できる」という点に注目してお話します。運用指図できるということをデメリットととらえる場合も多いようですが、他人に任せるのではなく自分自身で運用することができる点を、マネーセンスカレッジでは「メリット」と考えます。
その理由について詳しく説明しながら解説します。
今回の動画では、「運用指図できる」メリットについてお話ししています。
今回の動画ではその他にも…
- 0:55「自分で運用しなくてはならない」という誤解
- 4:05 なぜ自分で運用しないのか?
- 7:45 運用指図のために多少の勉強は必要
- 7:55 まとめ
このような内容でお送りします。
よろしければ、YouTubeチャンネルの登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。