
こんにちは。マネーセンスカレッジの北村です。
今日は「きになるマネーセンス」をお届けします。日々のちょっときになる話題やニュース、疑問に投資家目線でお話していく動画です。
先日、「はじめてのトレーダー講座」を金沢で開催したのですが、その講座の冒頭で浅田が、「”トレンドフォローは死んだ”という人がいますが今も変わらず使える手法です。」と話していました。
マネーセンスの講座Tradistでは、”トレンドフォロー”しか教えていません。受講者の方は、”トレンドフォロー”で実績を出している人もいるのになぜ、”トレンドフォローは死んだ”という人がいるのか?を今回のテーマとして取り上げています。
今回のきになるマネーセンスではその他にも、、、
- ”トレンドフォローは死んだ”という人の2つのパターン
- ”トレンドフォローは死んだ”という人は、世界最高の投資家であるウォーレン・バフェットを否定していることになります。なぜそう言えるのか。
- 「トレンドフォローで儲からない」と言う人の理由を紐解きます。
- トレンドフォローの本質と考え方
- アセットアロケーションとトレンドフォローの関係性
などなどお話しています。
よろしければ、動画右下にあるMoneySenseCollegeのマークからYouTubeチャンネルの登録をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。